法人向けインターネットバンキング[ほっと君Web Jr.]をご利用のみなさまへ
北陸銀行では、平成29年7月3日(月)より、法人向けインターネットバンキング「ほっと君Web Jr.」において、お取扱内容の変更についてご案内しておりますが、平成29年9月18日(月・祝)以降ワンタイムパスワード利用開始登録を省略したまま、ほっと君Web Jr.の操作を続けることができなくなります。
以下にご案内する「ワンタイムパスワードが必要となるお取引」をご覧いただき、ワンタイムパスワード利用開始登録をお早めに実施いただきますようお願い申し上げます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、北陸銀行では、今後ともセキュリティ強化およびサービスの向上につとめてまいりますので、皆さまのご理解とご協力を賜りますようお願い申しあげます。
1.ワンタイムパスワードが必要となるお取引について
平成29年9月18日(月・祝)以降は、下記のお取引に際してワンタイムパスワード入力が必須となります。
取引種類 | |
---|---|
1 | 都度指定方式による振込・振替 |
2 | 税金・各種料金のペイジー払込み |
3 | 一括データ伝送サービスによる総合振込・給与(賞与)振込…【今回追加】 |
4 | 管理業務(「管理業務」 配下メニューの登録・変更) |
<追加となるお取引の画面イメージ>
2.変更となるお取扱内容
一括データ伝送サービスによる総合振込・給与(賞与)振込データの承認実行時に「ワンタイムパスワード」が必要となります。
平成29年7月3日(月)以降、振込データの承認実行時にお客さま自身が「確認パスワード」に加えて「ワンタイムパスワード」の入力が必要となります。
3.法人向けインターネットバンキングを安全にご利用になるために
今回のセキュリティ強化によりお客さまのパソコンのセキュリティが強化されるものではありません。
お客さまご自身のセキュリティ対策が重要ですので、以下に記載の内容をご確認のうえ、お客さまご自身でのセキュリティ対策をお願いします。
- ウィルス対策ソフトを導入し、かつ当該ソフトの定義ファイルを常に最新の状態にしてください。
※当行にて無料で提供している不正送金フィッシング対策ソフト「PhishWall プレミアム」も合わせてご利用ください。
- メーカーのサポート期限が経過した基本ソフト(OS)やウェブブラウザ等を使用しないでください。
- 基本ソフト(OS)やブラウザ等、インストールされている各種ソフトウェアは、常に最新の状態に更新してください。
- パスワードは定期的に変更してください。また、パスワードの入力は「ソフトウェアキーボード(※)」をご使用ください。
※「ソフトウェアキーボード」をご利用いただくことでお客さまのキーボードの操作履歴が残らなくなるため、キーボードの入力履歴を盗み取るタイプのスパイウェア(キーロガーと呼びます。)に対し有効です。 - 1日あたりの振込限度額は、日頃の取引金額を考慮し、適切な金額に設定してください。
- 承認機能をご利用ください。また、作成者と承認者では異なるパソコンをご利用ください。
- 前回ログイン履歴、送信履歴、取引確認メールを都度チェックしてください。
- 心当たりのない発信元からの電子メールは不用意に開かないでください。また、添付ファイルを不用意に開かないでください。
- 不審なWebサイトにアクセスしないでください。
- みだりにフリーソフト等をダウンロードしないでください。
- パソコンの外部からの不正操作を防止するため、インターネットバンキングを利用しない時や、インターネット接続の必要がない時は、ご利用のパソコンをネットワークから遮断したり、無線LANを切断するなど、パソコンをインターネット環境から隔離し、常時接続は避けてください。
- パソコンを利用しない場合は、パソコンの電源を落とすようにしてください。