再生可能エネルギー
当行では再生可能エネルギー分野に対し積極的に支援を行っています。2012年に固定価格買取制度が開始して以来、小規模なものから大規模なものまで100件以上の組成支援を行っています。
再生可能エネルギーの固定価格買取制度について
この制度は、太陽光・小水力・風力・バイオマス・地熱発電など再生可能エネルギーによって発電された電気を、長期にわたって電力会社が固定価格で買い取る仕組みです。再生可能エネルギーの導入を促進するため、「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法」の制定により2012年7月1日から開始されました。
小水力発電
「水が高いところから低いところへ落ちる時の力を利用して水車を回し、水車と直結した発電機で電気を起こす」のが水力発電です。
北陸銀行は固定価格買取制度の開始当初から情報収集に努め、水力発電への融資対応等に取り組んでいます。
水力 | 5,000kW以上 30,000kW未満 |
1,000kW以上 5,000kW未満 |
200kW以上 1,000kW未満 |
200kW未満 |
---|---|---|---|---|
調達価格 | 20円+税 | 27円+税 | 29円+税 | 34円+税 |
調達期間 | 20年間 | 20年間 | 20年間 | 20年間 |
水力発電のメリットとデメリット
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
太陽光発電
- 最も普及が進んでいる再生可能エネルギー事業です。
- 2020年度の太陽光発電の買取価格は、20年間固定で13円/kW(税別、10kW以上50kW未満)、12円/kW(税別、50kW以上250kW未満※250kW以上は入札)となっています。(2020年4月1日現在)