総合口座
口座開設のお申し込みには2つの方法があります。
※当行の総合的な判断により口座開設をお断りさせていただく場合がございます。
北陸銀行 口座開設&お手続きアプリでお申し込み(本人確認書類を撮影)
ご本人さまを確認できる資料について
アプリ内の画面の案内に従って本人確認資料を撮影し、画像データを当行へ送信していただく必要がございます。
本人確認資料<以下のいずれか一つの撮影画像>
- 運転免許証
- マイナンバーカード
在学等を確認できる資料について(学割サービスをお申し込みの場合)
アプリ内の画面の案内に従って在学等を確認できる資料を撮影し、画像データを当行へ送信していただく必要がございます。
在学等を確認できる資料
- 在学中の方
・学生証 - 入学予定の方
・合格通知書
・入学金の振込領収書
<ほくぎん>窓口でお申し込み
各種口座開設はお近くのほくぎん窓口でお手続きいたします。
お手続きに必要なもの
<主なご本人さま確認資料>
氏名・現住所・生年月日が記載された下記の書類の原本を1つご用意ください。
- 運転免許証
- パスポート
- 在留カード
- 各種年金手帳
- 特別永住者証明書
- 各種保険証
- 住民票
- 印鑑登録証明書
- マイナンバーカード
上記以外にご本人さまの確認資料をお願いする場合がございます。引越し等により、上記書類の記載住所が現住所と異なる場合の必要書類については、お近くの北陸銀行でご相談ください。
- ※所持人記入欄に住所の記載のないパスポート(2020年2月4日以降に発給申請されたものを含みます)および顔写真のない本人確認書類の場合は、別の本人確認書類や、現住所の記載があり作成後6か月以内の公共料金の領収証書等をお持ちください。
- ※未成年の方は総合口座を開設できませんのでご注意ください。(普通預金口座は開設できます)
- ※シャチハタ印等のスタンプ印は印鑑としてご利用いただけません。
- ※2018年1月1日以降の口座開設について、マイナンバーのお届出をお願いしております。(お届出は任意です。)お届出は後日窓口にてお申し出願います。(マイナンバー制度について
)
お手続きの流れ
-
ご来店
上記の「お手続きに必要なもの」をご準備いただき、
お近くの窓口へお越しください。 -
お申込書等のご記入
お取引に必要な書類をご記入いただきます。
税務上の居住地国の届け出を行っていただく場合があります。詳しくはこちらへ
租税条約等実施特例法について
-
ご本人確認書類等の確認
お持ちいただいた確認書類等により、
ご本人さまおよびお取引内容等の確認をさせていただきます。
(確認ができない場合や当行の総合的な判断により、お申し込みをお断りさせていただくことがございます)詳しくはこちらへ
「お取引時確認」について
-
お申込口座の開設
お申込口座を作成し、お通帳等を発行します。
※ キャッシュカードをお申し込みいただいた場合は、
約2日~1週間程度でご自宅へ郵送させていただきます。
ご留意事項
- お一人につき1口座のご利用をお願いしております。
すでに当行に口座をお持ちの場合は、新たな口座の開設に応じられない場合がございます。 - 口座開設をご希望される店舗は、ご自宅もしくはお勤め先の近くにある店舗をお選びください。ご自宅やお勤め先から離れた店舗をお選びいただいた場合、ご利用目的等を確認させていただきますので、ご了承願います。
- キャッシュカードは転送不要の簡易書留郵便で送付いたしますので、郵便局へ転送届を出していらっしゃる場合は、キャッシュカードのお受取りはできません。
- 2020年10月1日以降に新規開設された普通預金口座(総合口座含む)・貯蓄預金口座で、口座残高1万円未満であり最後のお取引から2年以上、一度もお取引がない場合に、年間 1,320円(税込)の未利用口座管理手数料をご負担いただきます。
ほくぎんがお勧めする その他 便利なサービス
お問い合わせ・ご相談はこちら
お近くの北陸銀行でお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
預金商品・サービス等のご案内
0120-010-985
【受付時間 平日9:00〜17:00】
(但し、銀行休業日を除きます)