
つみたてNISA(2023年で新規申込は終了しています)

制度概要

つみたてNISAとNISAのちがい
内容 | つみたてNISA | NISA |
---|---|---|
年間非課税投資枠 | 40万円まで | 120万円まで |
制度を利用して商品を購入できる期間 | 2018年〜2042年まで | 2023年まで |
非課税での保有期間 | 最大20年間 | 最大5年間 |
投資対象商品 | 一定の条件を満たす投資信託等※2 | 投資信託・REIT等 |
投資方法 | 定時・定額での購入方法に限定 | 任意の金額・タイミングで購入可能 (定時・定額での購入も可能) |
ロールオーバー※3 | できません | できます (ロールオーバー時の時価で金額移管) |
対象者 | 満18歳以上の国内居住者等 | |
制度間の関係 | NISAとつみたてNISAのいずれかを年単位で選択 (商品の相互移管や同一年における併用はできません) |
- 家計の安定的な資産形成の観点から、購入手数料不要、信託報酬が低率であるなど、長期・積立・分散投資となる公募株式投資信託に限定。
- 非課税期間が終了した際には、NISA口座で保有している投資信託等を、非課税投資枠の上限範囲内で、翌年の非課税投資枠に移す(移管する)ことができます。この移管のことを「ロールオーバー」と呼んでいます。
お問い合わせ・ご相談はこちら
お近くの北陸銀行でお問い合わせ
- はじめての投資信託
- 分配金に関するご説明
- ファンド詳細・基準価額一覧の見方
- ジュニアNISA制度について
- ほくぎんコア・ファンドラインナップ
- Funds-iシリーズ
- ほくぎん投信ラインナップ /インターネットバンキングでの投資信託お取引における当日受付締切時刻が15:00のファンド
- 「ほくぎんダイレクトA」での投資信託口座開設の流れ
- 「ほくぎんダイレクトA」での投資信託口座開設の操作方法
- 「お手続きアプリ」での投資信託口座開設の操作方法
- 「ほくぎんダイレクトA」での投資信託購入手順
- 新NISA制度
- 2023年までのNISA制度のご案内
- つみたてNISA
- 【投資信託に関する留意点】 必ずお読みください
- ほくぎん積立投信 すぐるくん
- 北陸銀行から始めよう!SBI証券の資産運用
- ほくぎんNISAプラン