金融犯罪被害の防止について

金融犯罪の被害に遭わないために北陸銀行からお客さまへのお願いです。

リスクベース認証について

リスクベース認証は、第三者のなりすましを防止するセキュリティ対策です。
ほくぎんダイレクトAにログインされる際のご利用環境(使用端末や利用時間など)を分析し、普段と異なる環境と判断した場合に、ご本人さまのご利用であることを確認するため、「合言葉(質問と回答)」による追加認証を行います。
詳しくは、こちらからご確認ください。

ほくぎんダイレクトAのリスクベース認証について

「ワンタイムパスワード」のご利用について

  • ワンタイムパスワードは一度だけ有効な使い捨てのパスワードです。1分ごとにパスワードが更新されるため、「ほくぎんダイレクトA」利用においてパスワードを盗まれたり、推測されたりすることがありません。
    なお、ワンタイムパスワードをご利用いただくためには下記2方式のいずれかの申込が必要です。
    ・ソフトウェアトークン方式
    ・ハードウェアトークン方式
  • 他人口座あて振込を行う場合には、ワンタイムパスワードのご利用が必要です。
  • ワンタイムパスワードの詳細についてはこちらからご確認ください。

ワンタイムパスワードについて

パスワード・暗証番号の管理にご注意ください。

  • ログインID、ログインパスワードをワード・エクセル等のファイルに記載してパソコン内に保存することは絶対にお止めください。
  • ファイル交換ソフト(「Winny」「WinMX」「LimeWire」等)のインストールや利用は、パソコン内に保存された情報を容易に流出させることが可能です。パソコン内に「ほくぎんダイレクトA、ほっと君Web Jr.、ビジネスIB、ほくぎんBiz-Lite(以下インターネットバンキングと呼びます。)」のパスワード 類をファイルで保存することは、これらの重要情報を流出させることにつながります。インターネットバンキングをご利用されているパソコンでのファイル交換ソフトのご利用はお止めください。
  • インターネットバンキングでご利用いただくログインID、ログインパスワードには、「1234」、「1111」、「ABCD」、 「AAAA」のような連続した文字や同一の文字を含む簡単な文字列の組み合わせ、生年月日など、推測されやすい文字列のご利用はお止めください。
  • ログインパスワード、確認パスワードは定期的に変更願います。
    なお、ログインパスワード、確認パスワードを入力する際はソフトウェアキーボードのご利用をお勧めします。
    ソフトウェアキーボードは、画面上に表示されるキーボードの文字をクリックすることで文字入力を可能にします。これは、キーボードの操作履歴を盗み取るタイプのスパイウェアに有効です。
  • インターネットカフェのパソコン等の不特定の人が利用するパソコンではインターネットバンキングのご利用はお止めください。万一ご利用いただいた場合、パスワード等の重要情報がパソコン内に残り、悪用される恐れがあります。
  • 他の金融機関において、インターネットバンキングにログインした直後に、お客さまの合言葉、パスワードなどを入力させようとする不正なポップアップ画面が表示されるという事例が発生しています。
    当行では、ポップアップ画面を表示して、お客さまに情報を入力していただくことはありません。
    万一、ポップアップ画面が表示されても、合言葉、パスワードなどの入力は絶対に行わないでください。また、お客さまのパソコンがコンピュータウィルスに感染している恐れがありますので、最新の状態に更新されているウィルス対策ソフトにより、チェック願います。

ポップアップ画面が表示された場合、下記のヘルプデスクまでご連絡ください。

ファイル交換ソフト(Winny WinMX LimeWire等)について

他の金融機関においてファイル交換ソフトを利用しているお客さまのパソコンからパスワード等が流出し、そのパスワード等を不正に取得した第三者により振込されてしまう被害が発生しております。
ファイル交換ソフトによる被害に遭わないために、以下の事項にご注意願います。

  • ファイル交換ソフトを削除する
  • セキュリティソフトの定義ファイルを最新のものに更新する
  • パソコン内に、ID・パスワード等を記録したファイルを保管しない

電子メール詐欺(フィッシング詐欺)について

  • 電子メール詐欺(フィッシング詐欺)とは

    最近、金融機関等からの電子メールを装い「ログインID・ログインパスワードの確認」という内容で個人情報(口座番号・ログインID・ログインパスワード 等)の入力を求め返信させたり、金融機関の公式ホームページに似せた虚偽のホームページに誘導し入力させるなどの方法により、不正取得したお客さま情報を 基にお客さまの口座から預金を不正に引き出す等の悪質な詐欺(フィッシング詐欺)が発生しております。

当行において、このような電子メールを発信することはありません。

もし、不審な電子メールを受信されたお客さまは、電子メールは開かずに削除してください。
万一、電子メールを開かれた場合でも、添付ファイルを開くことや発信元への返信はせずに、電子メールを削除していただきますようお願いいたします。

不審な電子メールにご注意ください

  • 当行から、電子メールでパスワード等の重要情報をお聞きしたりお問い合わせすることは一切ございません。心当たりのない不審な電子メールをお受け取りに なった場合は、電子メールからリンク誘導された虚偽のホームページにパスワード等の個人情報を入力したり、電子メールにて回答なさらないようにご注意ください。
  • 「多額の振込みがある」などの不審な電子メールにご注意下さい。
    「北陸銀行〇〇支店からお客さまへ多額の振込みがあり、現在お預りしています。添付したアドレスをクリックすれば、受け取ることができます」という不審な電子メールが確認されています。同種の電子メールには、十分ご注意いただき、受信した場合は、添付アドレスをクリックして開かないようにお願いします。

当行インターネットバンキングの取引確認メールについて

当行のインターネットバンキングは、株式会社NTTデータが運営するANSER(R)を利用しておりますので、ログイン画面以降のドメインは「anser.or.jp 」となります。
お取引の確認のため自動送信される「取引確認メール」は hokugin.co.jp で発信されておりますので、ご注意ください。

お取引の都度、確認の電子メールをご指定のメールアドレスに送信しておりますので、万一、身に覚えのない不審なお取引があった場合には、まず、ログイン後の画面でパスワードを変更いただき、下記のヘルプデスクまでご連絡ください。

※パスワードの変更方法がご不明の場合は上記ヘルプデスクまでお問い合わせください。

EV SSL証明書について

北陸銀行のインターネットバンキングのサイトは「DigiCert」によって発行されたEV SSL証明書で保護されています。

お客さまの電子メールアドレス登録について

北陸銀行のインターネットバンキングは電子メールでお取引の完了やパスワード変更手続きの完了通知等をおこなっております。
お客さまの電子メールアドレスについては、常に最新の正しいものをご登録ください。
なお、フリーメール(無料でアカウントを取得できるメールアドレス)は、第三者に悪用される可能性があります。フリーメールアドレスの登録はお控えください。

当行のホームページの偽サイトについて

北陸銀行ホームページを装った偽サイトにご注意ください。
当行ホームページのURLは https://www.hokugin.co.jp/ となります。
偽サイトにはアクセスしないようにご注意ください。

インターネットバンキングなどをご利用になるために、当行ホームページに継続的にアクセスする場合は、上記URL 「https://www.hokugin.co.jp/」をブラウザ上で手入力し表示されるホームページを「お気に入り」「ブックマーク」に追加し、ご利用の際はアドレスバーに表示されるURLを確認することをお勧めします。

銀行を装ったCD-ROMの送付にご注意ください

  • 一部金融機関において、「銀行(を装った者)から送られてきたCD-ROMをパソコンにインストールしたところ、身に覚えのない不正な振込がなされた」という事件が発生しております。
  • 当行は、インターネットで提供しているサービス(ほくぎんダイレクトA【個人向け】・ほっと君Web Jr.【法人向け】・[ビジネスIB]【法人向け】)をご利用いただいているお客さまにCD-ROMをお送りすることは行っておりません。
    万一、不審なCD-ROM等が当行名等で送付されてきた場合には、パソコンには挿入せず「北陸銀行 お客さま相談室」までご連絡ください。

北陸銀行 お客さま相談室

スパイウェアやコンピュータウイルスへの対策のお願い

最近、スパイウェアと呼ばれるソフトを使って、お客さまのパソコンからインターネットバンキングのIDやパスワード等を不正に取得し、お客さまの預金が第三者に振り込まれるという悪質な事件が発生しております。

スパイウェアとは?

スパイのように、パスワード等を、お客さまが知らないうちにインターネットを経由して第三者へ転送してしまうプログラムのことです。

スパイウェアの被害に遭わないために、以下の事項にご注意願います。

  • インターネットバンキングのログイン時のログインパスワードをソフトウェアキーボードを利用して入力する。
  • みだりにフリーソフト等をダウンロードしない。
  • 心当たりのない発信元からのメールは不用意に開かない。
  • 不審なWebサイトにアクセスしない。
  • 不特定多数の人が触れる機会のある場所に設置されているパソコンでは、ログインID・ログインパスワード等を入力しない。
  • 前回ログイン履歴、送信履歴、取引確認メールを都度チェックする。
  • 安易に外部から送られてきたCD-ROM等をパソコンにセットしない。(当行からCD-ROM等を郵送することはありません。)
  • 振込限度額については、万が一ウイルスに感染した場合にも、被害を最小限に抑えることができるよう必要な範囲内でできるだけ低く設定してください。(お手続きは窓口にてお願いいたします。)

その他、OSやブラウザは最新の修正プログラムを適用し、スパイウェア対応のセキュリティソフトを常に最新の状態で利用することをおすすめします。
また、口座の取引状況をご確認いただき、万一身に覚えのない取引が確認された場合は、「北陸銀行 お客さま相談室」までご連絡ください。

北陸銀行 お客さま相談室

無線LANをご利用のお客さまへ

他の金融機関において無線LANを利用しているお客さまのパソコンからパスワード等が不正に取得され、不正に振込されてしまう被害が発生しております。
無線LANのセキュリティ設定が不十分な場合、電波の届く範囲で第三者にアクセスされる可能性がありますので、利用機器の制限、暗号化機能を利用するなどセキュリティ設定には十分注意してください。

インターネットバンキングを悪用した「保険金・税金等還付詐欺」にご注意ください

最近、他金融機関において、インターネットバンキングを悪用した「保険金・税金等還付詐欺」が多数報告されています。詐欺の手口は、以下のように非常に巧妙になっていますので、くれぐれもご注意ください。

  1. 保険会社や税務署を名乗る犯人から『保険金(または税金)が還付される』との電話があり取引銀行を聞いてくる。
  2. 還付金の受取にはインターネットバンキングの契約が必要であるとして申込書が送付される。
  3. 後日、銀行での申込手続きが完了した頃、犯人から『還付の手続きのためログインIDやパスワード等を教えて欲しい。』との電話がかかってくる。
  4. お客さまになりすました犯人が、お客さまから聞きだしたパスワード等によりインターネットバンキングにログインし、口座からお金をだまし取る。

還付詐欺の被害に遭わないために、以下の事項にご注意願います。

  • インターネットバンキングのお申込によって、保険金等が還付されることはありません。
  • 当行や保険会社等がお客さまのパスワードや暗証番号等をお聞きすることはありません。決して他人に話したり、"お客様カード"を渡したりしないでください。
  • 不審な点がある場合や他人にパスワード等を話してしまった等お心あたりがある場合は、サービス のご利用を停止いたしますので、速やかに「北陸銀行 お客さま相談室」までご連絡ください。

北陸銀行 お客さま相談室